カテゴリー: イベント
英語参観・リトミック参観
6月13日(木)
年中組は英語参観、年少組は、英語参観・リトミック参観・保護者に向けてのメロディオン講習・給食試食を行いました。
<年少:英語>
リセル先生と楽しく英語のレッスン
<年中:英語>
<年少:リトミック>
貴子先生のピアノの音に合わせて、体を動かしたりカスタネットをたたいたり。
<メロディオン講習>
保護者の皆様に向けて、メロディオン講習を行いました。楽しみながらメロディオンに取り組む方法や言葉がけなどを、メロディオンを実際に弾きながら学びました。 講習のはじめと終わりには、貴子先生の素敵な演奏もあり、リフレッシュにもなったのではないでしょうか。
<給食試食>
子ども達が毎日食べている給食を、保護者の皆様にも食べていただきました。 「おいしいです!!」と、好評でした。
年中・年少の保護者の皆様、お忙しい中ご苦労さまでした。
…
5月11日(土)親子遠足~まかいの牧場~
青空の下、まかいの牧場に遠足に出かけ親子で楽しい時間を過ごしました。 広場に集合したら、みんなそろって集会。元気な声で歌ったり、体操をしました。
おいしい牛乳の試飲をした後、学年ごとで園内めぐり。年少さんは、お父さんやお母さんと一緒で嬉しそう。年中さん・年長さんは、「海の見える丘アスレチック」でたくさん遊びました。
広場に戻ってきたら、みんなでおいしいお弁当の時間。
午後は、トラクターバスに乗ったり動物と触れ合ったり自由行動をたのしみながら、スタンプラリーに参加。「ポイントはどこかな?」「あ、あった!!」みんな元気いっぱいです。
ゴールでは、ごほうびの「しゃぼんだま」をもらい、さっそくしゃぼん玉で遊んでいました。
お天気に恵まれ、笑顔いっぱい・元気いっぱいとても楽しく過ごせた一日でした。
…
4月生まれのお誕生会
4月24日(水)4月生まれのお友達を、0歳児のつぼみ組さんから5歳児の年長さんまでがみんな集まってお祝いしました。
お誕生日のお友達は、大きな声でお名前が言えました。みんなとても嬉しそうです。
…
2月29日 名曲鑑賞会
マリンバ:関さとみ先生・ピアノ:金森貴子先生 お二人の演奏による「名曲鑑賞会」を行いました。小さなつぼみ組から年長組さんまでの全園児と、「なかよし会」のお友達が みんなで素敵な時間を過ごしました。
身体を使って音楽を楽しむ・・・ボディパーカッションには、子どもたちも先生たちも挑戦しましたよ。
なかよし会の小さなお友達も、ママと一緒に楽しみました。
…
令和5年7月2日(日) 七夕まつり
雨天の為、1日(土)から変更し、2日(日)に開催した「七夕まつり」。 この3年間、「七夕さま」として子ども達だけで行ってきましたが、今年は 久しぶりにご家族の皆様にも観ていただけるということで、子ども達もとても 嬉しそうでした。
親子で笹飾りをした後は、年長児の鼓笛隊演奏でスタート。 「ファランドール」「史上最大の作戦マーチ」「スターウォーズ」の3曲を気持ちを合わせて演奏しました。はじめて大勢の皆さんの前で演奏することにドキドキしている様子だった年長さんでしたが、力いっぱい演奏できました。
年長の代表のお友達が、「大きくなったら・・・」と、願い事をお話してくれました。みんなも一緒にお願いポーズ。みんなのお願い、お星さまに届くといいね。
続いては、
「七夕さま」「花火」「みかんの花咲く丘」の合唱。大きなお口で歌いました。
合奏は、「おまつりマンボ」 年長はメロディオン・年中はハーモニカ・年少はカスタネット。年齢に応じた楽器で演奏しました。「わっしょい!」「ソレ!ソレ!!」のかけ声も威勢よく、 皆で頑張りました。
観覧席を入れ替えた後は、学年ごとの遊戯。
年少は、「とんでったバナナ」を可愛らしく
年中は、おみこしを担いで登場して会場を盛り上げた後、「こども八木節」を 元気いっぱい
年長は、「よさこいソーラン」を力強く踊りました。
最後は、年長・年中のキッズダンス。「切手のないおくりもの」の曲に合わせて踊りました。
演技終了後は、先生・役員さんの模擬店でお買い物。 楽しめたかな?
暑い・暑い一日でしたが、一生懸命頑張った子ども達。 役員の皆さん・前日並びに当日の準備・最終の片付けまでお手伝いいただいた お父様達・七夕まつりにおいでいただいたご家族の皆様、楽しい一日をありがとうございました。
…
【令和6年度入園説明会】のおしらせ
おみせやさんごっこ
6月8日(木)になかよし会のお友達、12日(月)には在園のお友達が 「おみせやさんごっこ」を行いました。
子ども達・先生達、みんなで色々な品物を作り、年長さんが「いらっしゃいませ!」と、おみせやさんになってくれました。
8日~なかよし会のお友達~
12日~在園のお友達~
それぞれが気に入ったものを買い、楽しくできました。
…
年長児 1泊お泊り保育
6月2日(金)・3日(土)に、年長児のお泊り保育を行いました。
あいにくのお天気の為、戸外での活動を室内に変更しながら、元気に過ごしました。
餃子作り。一生懸命作った餃子は、さっそくお昼に熱々でいただきました。
木工遊びでは、お友達と協力し合いながら、ブックエンドを作りました。
夕食のメニューは、みんな大好きなハンバーグ。モリモリ食べた後は、お待ちかねの キャンプファイヤー。みんなで元気に歌ったり踊ったり、楽しく過ごしました。
汗を拭いてすっきりしたら、パジャマに着替えておやすみなさい。
翌朝は6時起床。身支度を整えて朝の集会。元気よくラジオ体操を行いました。
1泊お泊り保育。自分の事はしっかりと自分で行い、お友達と仲良く過ごすことが出来ました。この満足感や自信を胸に、8月の朝霧野外活動センターでの体験合宿を お楽しみに。
…
園外保育に行ってきました~年中~
3月2日、年中・年少さんは、園外保育で姉妹園のリズム保育園まで歩いて出かけました。
保育園の森の中は、広くて楽しい遊び場!出発する前から「楽しみ~」と言っていた子ども達。到着すると、思い思いに楽しく遊びました。
遊んだ後は、おいしいお弁当の時間。クラスごと丸くなって食べました。
帰りの上り坂は、ペアになった年少さんを励ましたり、一生懸命引っ張ってあげたり、頼りになるお兄さん・お姉さんの年中さんでした。…