…
令和7年度 5月行事予定
…
令和7年4月2日「富士見台リズム保育園・入園式🌸」
さくらの花が綺麗に咲いた保育園に新しいおともだちが入園しました😊
楽しくにぎやかな新学期がはじまりました。
🌸ご入園おめでとうございます🌸
元気に会場に入場して来ました! 今日からみんなお友だちです
新年長さんと一緒に歌をうたいました。お歌も元気にうたえましたね♪
新年長・中・少さんリズムの園服もとても似合ってましたね。先生の人形劇も笑顔で見てくれてありがとう。
明日から先生やお友達となかよく遊ぼうね☺
…
令和7年度 4月行事予定
…
令和7年3月の行事予定
…
令和7年2月の行事予定
…
令和7年 1月の行事予定
…
令和6年12月22日(日)「第49回リズム音楽会」
第49回 富士見台リズム保育園音楽会がロゼシアター中ホールにて開催されました。
オープニング:年長5歳児「リズム行進曲」
盛大に幕開けです♪
第一部 合唱・メロディオン奏
【年中4歳児】
合唱「みどりのそよかぜ・大きな古時計」
メロディオン奏「草競馬・駅馬車」
【年長5歳児】
合唱「まりととのさま・しゃぼん玉・さぁ太陽を呼んでこい」
メロディオン奏「荒城の月」
第二部 合奏
いろいろな楽器が合わさるとステキな音楽が生まれます。みんなで力を合わせて立派な音楽が奏でられました。
【年中4歳児】人形の夢と目覚め
【年中5歳児】サウンドオブミュージック
「はじめのことば」「読本~十二支のおはなし」「季節の俳句」「口上」「おわりのことば」
一人一人が言葉をはっきりと堂々と披露できました。
第三部 遊戯・劇
【年中4歳児:遊戯】
ふじ組 ~千と千尋の神隠し~
男の子はハク・女の子は千尋になってジブリの世界に入り込んで楽しく踊りました。
ひまわり組~おもちゃの兵隊の行進・ガヴォット
男の子はラッパを持った兵隊・女の子はかわいい傘を持ったお人形になってかわいく優雅に踊りました。
ゆり組~コンドルは飛んでいく~
アンデスの山を優雅に飛ぶコンドルをイメージして指先や足先までしなやかに踊りました。
【年中5歳児:言語劇】一人一人が役になりきって演技しました。
たけ組~おおかみと七ひきのこやぎ~
こやぎたちはおかあさんとの約束を守ってお留守番が出来るでしょうか?
うめ組~アリとキリギリス~
夏に一生懸命働いたアリ・蜂・カブト虫・ちょうちょ・てんとう虫と、夏に遊んでいたキリギリス‥‥ さて冬にどんなことがおきるのでしょうか?
まつ組~したきりすずめ~
舌を切られた雀のおちょんを探して雀のお宿に行きます。やさしいお爺さんが選んだお土産「小さいつづら」と、意地悪なお婆さんが選んだお土産「大きなつづら」…さて中身は何だったでしょうか?
フィナーレ「ジングルベル」…
令和6年12月5日(木)「クリスマス会」
リズム保育園にサンタクロースさんが遊びに来てくれました🎅🏻
子ども達は大喜び!!「サンタさんだ~!」「やった~」と元気な声が聞こえました。
サンタさんと歌や踊り🎵
楽しい楽しいクリスマス会になりました🎄
サンタさんに絵本も読んでもらいました。
サンタさんからのプレゼント🎁
お礼の「thank you💖」もみんな言えましたね!サンタさんもみんなに会えてとても嬉しそうでしたよ
サンタさん!また来年も遊びに来てね😘
お家のクリスマスも待ってるね♪…
令和6年12月4日(水)「もちつき・豚汁作り」
今日は年長児が豚汁を作ってくれるので、包丁を使って野菜を切ってくれました。「手は ねこの手だよ!」と教えてくれました。
白菜・こんにゃくなどは手でちぎるよ!
包丁で切るのむずかしかったけど楽しかったね、給食が楽しみ~おいしい豚汁できるかな?
外ではお父さんやお母さん・おじいちゃん・おばあちゃんがお手伝いして頂き臼と杵でお餅つき!
「このゴハンがお餅になるの?」まずは餅米を食べてみました。お口の中でお餅になるかな?
よいしょ~よいしょ~と子ども達のかけ声でお餅つきのスタート
このゴハン本当にお餅になるかな?不思議?!
年長児も一人一人「うさぎのもちつき」でもちつきにチャレンジ!!
きれいなお餅ができました~「やったー!」
出来立てのお餅を自分で丸めて、きな粉をつけて「いただきまぁ~す」
「おいしい~!もっとたべたい~!」「やわらかいね」子ども達のおいしい声が響きわたりました☺
給食では年長児の作った豚汁とお餅をたくさん食べました。豚汁もすごくおいしかったね☆
楽しかったお餅つき!
ご協力頂きました役員のお父様・お母様、祖父母の皆様、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。…