第49回 富士見台リズム保育園音楽会がロゼシアター中ホールにて開催されました。
オープニング:年長5歳児「リズム行進曲」
盛大に幕開けです♪
第一部 合唱・メロディオン奏
【年中4歳児】
合唱「みどりのそよかぜ・大きな古時計」
メロディオン奏「草競馬・駅馬車」
【年長5歳児】
合唱「まりととのさま・しゃぼん玉・さぁ太陽を呼んでこい」
メロディオン奏「荒城の月」
第二部 合奏
いろいろな楽器が合わさるとステキな音楽が生まれます。みんなで力を合わせて立派な音楽が奏でられました。
【年中4歳児】人形の夢と目覚め
【年中5歳児】サウンドオブミュージック
「はじめのことば」「読本~十二支のおはなし」「季節の俳句」「口上」「おわりのことば」
一人一人が言葉をはっきりと堂々と披露できました。
第三部 遊戯・劇
【年中4歳児:遊戯】
ふじ組 ~千と千尋の神隠し~
男の子はハク・女の子は千尋になってジブリの世界に入り込んで楽しく踊りました。
ひまわり組~おもちゃの兵隊の行進・ガヴォット
男の子はラッパを持った兵隊・女の子はかわいい傘を持ったお人形になってかわいく優雅に踊りました。
ゆり組~コンドルは飛んでいく~
アンデスの山を優雅に飛ぶコンドルをイメージして指先や足先までしなやかに踊りました。
【年中5歳児:言語劇】一人一人が役になりきって演技しました。
たけ組~おおかみと七ひきのこやぎ~
こやぎたちはおかあさんとの約束を守ってお留守番が出来るでしょうか?
うめ組~アリとキリギリス~
夏に一生懸命働いたアリ・蜂・カブト虫・ちょうちょ・てんとう虫と、夏に遊んでいたキリギリス‥‥ さて冬にどんなことがおきるのでしょうか?
まつ組~したきりすずめ~
舌を切られた雀のおちょんを探して雀のお宿に行きます。やさしいお爺さんが選んだお土産「小さいつづら」と、意地悪なお婆さんが選んだお土産「大きなつづら」…さて中身は何だったでしょうか?
フィナーレ「ジングルベル」…