親子遠足 年中

親子遠足、年中さんの様子になります。

集会では、お父さんやお母さんと一緒に【キンダーポルカ】を踊りました。 

その後、みんなで馬などたくさんの動物を見て回りました。

にこにこで近くで見ていたり、積極的に触りに行く子もいました。

とってもいい笑顔😊

動物はどんなさわり心地だったかな?フワフワしてたかな?

まかいの牧場の大きな遊具でも遊んだね。

すべり台楽しかった!

ウォークラリーではいっぱい走ってシール集めをしました。

一緒についていったお母さん達はヘロヘロ…😵

元気いっぱいの年中さんでした!

 …

親子遠足【年少】

まかいの牧場での親子遠足の投稿、今日は年少さんの様子です。

遠足をずっと楽しみにしていた年少さん😊

 

集会からワクワクしているのが伝わってきました🎵

体操も歌も上手でしたね!

集会の後、年少さんはまかいの牧場の動物を見て回りました。

羊や馬に興味津々で近くまで行く子、少し怖くて離れたところから見ている子など色んなお友達がいました🐑

ウォークラリーで手を繋いで仲良くシール集め😉

 

たくさん歩いてお友達と遊んでとっても楽しい遠足になったね!

次は年中さんの様子を載せるのでお楽しみに✨

 …

6.10 親子遠足【ばら組】

6月10日(土)にまかいの牧場で親子遠足がありました。

雨天の為、2度の延期をしてやっと晴れてくれました🌞

今回はリズムに入って初めての行事だったばら組さんの様子です。

いつもは元気よくラジオ体操をするばら組さんですが、

この日は体操の間、お父さんやお母さんにくっついていた子もいました。

 

クラス写真を撮ったらまかいの牧場でとれたおいしい牛乳が!🐄🥛

園でも牛乳をたくさんおかわりしているので、まかいの牧場の牛乳もペロリ!😋

牛乳おいしかったね✨

その後はクラスでゲームをしたり…

 

お馬さん🐎やうさぎさん🐇等、いろんな動物を近くで見たり触ったりしました。

動物が好きな子が多いので、興味津々でずっと見ていたり

「お馬さんだ!」と興奮している子も😊

お昼後のウォークラリーもみんな参加してくれて初めての親子参加の行事を楽しむことができました🎶

今回の遠足で、園での子ども達の様子やクラスのお友だちの様子が少しわかったのではないかと思います。七夕まつりの子ども達の頑張りも楽しみにしていてください✨

次回は年少さんの遠足の様子を投稿します。

年長お泊り保育part2

年長さんお泊り保育の投稿part2です。

夜ご飯は1Fホールでみんなで食べました😊

いつもと違う場所で食べるご飯はわくわくするね!

どの子も残さずに食べ、おかわりもたくさんしました🍴

夕方はお待ちかねのキャンプファイヤーをしました。

まず、火の神様と女神様が来てくれてキャンプファイヤーに火を灯してくれました。

火がつくと、「うわ~✨」と目をキラキラさせた子ども達。

火がつき、楽しいキャンプファイヤーのスタートです!

みんなで楽しく歌って踊っていると…

【おむすびころりん】のねずみやおじいさん、おむすびもコロコロ転がってみんなのところにやってきました🍙

みんなでキャンプだホイやおふろやさんへ行こうを踊って楽しみました。

楽しいキャンプファイヤーの後は、パジャマに着替えます。

先生に寝る前絵本の読み聞かせをしてもらいました。

みんな一緒に、「おやすみなさーい」🌙

 

たくさん寝て、2日目スタートです!

朝食も元気いっぱいモリモリ食べました。

 

ご飯の後は、朝の集会をしてお泊り保育の絵を描きました🤗

キャンプファイヤーの絵を描くお友だちがたくさん居ました。

どんな絵になったか楽しみにしていてくださいね🎶

 

支度を済ませてお母さん、お父さんのお迎えを待ちます。

「お母さん、お父さん、一人でも平気だったよ!楽しかったよ!」

お家に帰ってお泊り保育のお話たくさんしたのかな?

次は8月の体験合宿ですね。お泊り保育で自信がついた子ども達は今から楽しみな様です😄

 …

6.2~3 年長お泊り保育part1

6月2日(金)~3日(土)に年長さんは、お泊り保育を行いました。

お母さんやお父さん、兄弟のみんなと離れて

一人でお泊りするのは初めてのお友だちも多く、

朝お母さん達と離れる時にドキドキしている子もたくさん居たね。

そんなお泊り保育は給食のメニューの水餃子作りからスタートしました!

一つずつ丁寧に皮で包み、おいしくなるように作りました✨

みんなが作った水餃子は年長さんの給食に出てきておいしく食べたね😋

ブックエンド作りもしましたよ📚

二人一組になり、順番にトンカチでくぎを打ちました🔨

先生のお話をよく聞いて、怪我せず作ることができたね!

 

くぎ打ちした後は、ブックエンドに自由に絵を描きました。

お家に持って帰っても大事に使ってね😊

金曜日はあいにくの雨でしたが、お部屋の中で〇×ゲームや

組体操をしたりなどいろんな遊びもしました。

キャンプファイヤーなどの様子はpart2に載せますのでお楽しみに!

5.31 歯科検診

本日歯科検診を行いました。🦷✨

富士市の和田歯科クリニックの先生に来ていただきました。

つぼみ組やもも組のお友だちは緊張で

泣いてしまう子もいましたが、

ばら組さんからはほとんどのお友だちが泣くことなく

しっかり診てもらうことができました😊

年中さんや年長さんは「こんにちは」「ありがとうございました」

と言うこともできましたね!

これからもきれいな歯を保つ為にもお家とリズムで

歯磨き、フッ化物洗口をしていきましょうね🤗

年中 園外保育

年中さんの園外保育の様子です。

手をあげて、「右よし、左よし!」

上手にできましたね✨

長い階段をのぼり、上から青木平を見渡すと

「青木リズムがある!」

「お家見えるかな?」

といつもと違う景色にわくわくした様子の子ども達😊

たくさん歩いた後は、公園で元気いっぱい遊びました!

落ち葉のシャワーで遊んだり、ブランコに乗ったり…

最後はテラスでお弁当🍙

外で食べるともっとおいしくなったね🎶

年少・年長 園外保育

18日(火)に年少さんと年長さんは手を繋いで青木平のお散歩に行きました。

横断歩道を渡るときは、年少さんは年長さんの真似をして

「右よし、左よし」

と言ってから渡ることができたね。

お花や虫を見つけて、春を感じた散歩になりました🌼

お弁当もそのまま公園で食べました。

年少さんは初めてのお弁当。嬉しかったね!

おいしいお弁当をありがとう✨