今日は年長児が豚汁を作ってくれるので、包丁を使って野菜を切ってくれました。「手は ねこの手だよ!」と教えてくれました。
白菜・こんにゃくなどは手でちぎるよ!
包丁で切るのむずかしかったけど楽しかったね、給食が楽しみ~おいしい豚汁できるかな?
外ではお父さんやお母さん・おじいちゃん・おばあちゃんがお手伝いして頂き臼と杵でお餅つき!
「このゴハンがお餅になるの?」まずは餅米を食べてみました。お口の中でお餅になるかな?
よいしょ~よいしょ~と子ども達のかけ声でお餅つきのスタート
このゴハン本当にお餅になるかな?不思議?!
年長児も一人一人「うさぎのもちつき」でもちつきにチャレンジ!!
きれいなお餅ができました~「やったー!」
出来立てのお餅を自分で丸めて、きな粉をつけて「いただきまぁ~す」
「おいしい~!もっとたべたい~!」「やわらかいね」子ども達のおいしい声が響きわたりました☺
給食では年長児の作った豚汁とお餅をたくさん食べました。豚汁もすごくおいしかったね☆
楽しかったお餅つき!
ご協力頂きました役員のお父様・お母様、祖父母の皆様、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。